スタッフ紹介

院長:柏原 弘

院長:柏原 弘

国家資格
理学療法士 /柔道整復師
民間資格
DRT(Basic/Advance/Master)インストラクター /筋膜グリッピングスクール 修了 /AKAー博田法 インストラクターより直伝
学歴(Ⅰ)
堺市立深井小学校 卒 /堺市立陵南中学校 卒 /私立清風南海高校 卒
学歴(Ⅱ)
大阪府立大学(現 大阪公立大学):農学部 中退 /大阪府立看護大学:理学療法学科(現、大阪公立大学:医学部リハビリテーション学科 理学療法学専攻)卒 / 国際東洋医療柔整学院:柔整学科 卒
職歴(Ⅰ)
岸和田徳洲会病院:リハビリテーション科 / 医誠会病院:リハビリテーション科  /はしむら内科クリニック きらら会:デイケア
職歴(Ⅱ)
ヒロ理学整骨院 開院 /堺肩こり・腰痛センター 開院

すべてはこの治療法との出会いから

すべてはこの治療法との出会いから

現在、私は整骨院を運営し、柔道整復師として施術しています。

それ以前は、病院で約10年間、理学療法士としてリハビリ科に在籍していました。 急性期総合病院に約5年、老健・デイケア・訪問リハなどの慢性期リハに約5年従事してまいりました。そのおかげで、ICUの超急性期から慢性期まで、あらゆる層の患者さんのリハビリに関わることができました。これらの経験は、正に、私の医療人人生にとっての宝となっています。

最初に勤務していた病院でAKA-博田法に出会いました。 元々、そこはAKA-PT会ので会長とインストラクターがおられ、マンツーマンで技術を学ぶことができました。(午前診は外来中心で、AKAができることが必須でした。)

毎日、午前診は来る日も来る日も、平均約10人の患者様の痛みと向き合ってまいりました。

そこで、劇的に変化される患者さんが多くて、感動と充実感があり、いつかはこれに特化した治療家人生を、と夢見るようになりました。(ICUでの呼吸リハ、脳卒中患者さん等の運動療法、切断患者さんの義肢・装具療法なども遣り甲斐がありましたが、それ以上に、除痛というものに最も魅力を感じました。)

奇跡的な回復を目の当たりにし、開業を決意

奇跡的な回復を目の当たりにし、開業を決意

一時期、訪問リハをやっていたのですが、そこで奇跡的な回復を目の当たりにすることになります。心臓オペ後、原因不明の寝たきり状態だった患者さまが、たった1回の施術で普通に歩けるようになってしまったのです。

しかも、それが通常のAKAのやり方ではなく、私自身の理念に則ったやり方で結果が出たので、この道を極めてみたいと思うようになりました。その為には、より自由に施術ができるようになるためには、開業するしかないと考えるようになりました。

それでも、独立開業権のない(保険診療ができない)立場では、開業は夢のまた夢でした。

そこで、一念発起して柔整師の国家資格を取得することにしました。 その間、日中はデイケアのリハビリに従事し(一日平均30~35人診ていました)、夜間は柔整師の専門学校に通う毎日を送ることになりました。

 

保険治療の限界を感じ、初心に返る

保険治療の限界を感じ、初心に返る

何とか無事資格を取得して、ヒロ理学整骨院を開院したのは約5年前。 幸運にもすぐに軌道に乗り、経営上の苦労をすることもなく、安定した院運営を行うことができました。

でも、心の中では何かが違うという葛藤が常にありました。 人数や売り上げのことばかり気にかかり、一喜一憂する毎日。

「自分は、何に一喜一憂しているんだろうか。」

経営だろうか、治療結果にだろうか。両方充たすにはどうすればよいのか。

保険治療でも、良くなる人はちゃんと改善します。

しかし、昨今の整骨院叩き、それに呼応した部位数制限や日数制限。

そうなると、治療時間の短縮に向かわざるをえません。治療効果よりも効率が優先されることになり、治療に喜びを見出せなくなっていきました。

「この手技をやった方がいいのに。」と思っても、時間が許さない、または、保険適応外というジレンマに陥るようになっていきました。

それでも、自分は「治療する人」「人の痛みに向き合える人」でありたい、あり続けたい。

AKAに出会ったときの気持ちに戻って、経営のことすら考えてもいなかった初心に戻って。

目の前の患者さまのために、すべての枠・制限を取り払った施術をしていきたい。

たゆまぬ技術の研究と、本物の治療の提供へ

たゆまぬ技術の研究と、本物の治療の提供へ

経営的に安定し、ぬるま湯的な環境にどっぷりつかった私の心に浮かぶ、「もうこれでいいのでは?」という思い。

それとは裏腹に、いつも頭の片隅には、「患者さまが本当に楽になってもらうために必要なことは?」・・・という意識があり、遠い所へでも、良いと言われるセミナーや勉強会があれば、足を運び続けてはいました。

その中で、私は痛みの原因として4つを押えないといけないことを、自らの経験と研究とで掴みました。

その中で、手技で補える領域の私なりの明確化。

結論としては、一つの手技だけで治せる範囲は非常に狭い、だから、いろんな手技を使って補完しあうべきだということ。

当院での治療は、多様な高度な技術を融合させ、痛みに対して合理的、かつ、的確に対処していく治療術です。一人一人の痛みを見極めながらアプローチしていきますので、きっと喜んで頂けると確信しています。

整形外科で診断を受けても原因不明であったり、診断名がついても症状の寛解に至らない痛みでお悩みの方は、あきらめる前にぜひ一度、この治療術を体感してください。

 

日々絶え間なく研鑽を積んでいます!

日々絶え間なく研鑽を積んでいます!

有志の集まりでのDRT勉強会にて、施術家の先生方に指導

『院長の半生・想い』のより詳細はこちら

堺肩こり・腰痛センター