再発予防

痛み・痺れ、つらい症状でお悩みの方のための情報サイト

整体治療情報局

再発予防

私の母数年前、交通事故がきっかけで腰椎椎間板ヘルニアになってしまいました。病院に通い一旦治ったものの、再発してしまい何年物間、腰椎椎間板ヘルニアに悩まされていました。

 そんな母の再発予防に一番役立ったのが、自分で毎日地道に行うストレッチです。「スローストレッチ」と言い、スクワットや腹筋をできるだけゆっくり行うのです。

 具体的にスクワットのやり方を書きましょう。まず、足を45度程度曲げた状態がスタートの状態です。そこから天井に向かいひざを伸ばしながら息を吸い、ひざを伸ばしきる前にまた地面に向かってひざを曲げて行きます。曲げるときは息を吐きます。このスクワットを1日おきにやります。

 運動が苦手な人でも1日5分もかからずにできますし、再発予防には最適です。このスクワットは自分の体重を使い、筋肉に負荷をかけて筋トレをしているようなものです。

 腰椎椎間板ヘルニアは要は腰の筋肉、大腰筋や腹筋がないとなかなか治らず再発してしまいます。だからといって今まで運動習慣がなかった人が、突然運動をしろといっても難しい側面があります。だからこのスクワットをおすすめします。

 もうひとつコツがあります。スクワットを行う前に、1秒に1回のペースで、その場で行進をします。これにより体が温められ、より効果的に筋トレを行うことができます。

 腹筋のやり方も書きましょう。まず、横になり必ず足は曲げます。それから手を頭の後ろにやり、息を吐きながら少し体を起こします。この時に必ず腹筋部分も意識してください。自分の筋肉への意識がとても大事です。

頭を15センチぐらいあげたら、今度は息を吸いながら体を寝かしますが、完全に体を床に付けてはいけません。もう少しで床に着きそう、というところでまた頭を上げてください。この腹筋はかなりきついので自分ができる回数で構いません。

 この「スローストレッチ」をまとめると、次の順番になります。1、50回行進をする。2、スクワットをする。3、腹筋をする。です。くれぐれも毎日は行わないでください。1日ないし2日置きの方が逆に筋肉がつくのです。

これをすべてやっても時間にしてみれば15分もかからないでしょう。慣れてくれば5分でできます。しかし、「継続は力なり」続けることが大事です。

私の母もこのストレッチにより今は腰がすっかりよくなりました。再発予防には自分の筋力、特に大腰筋や腹筋をつけることが最も大事なことだと痛感しました。堺 腰痛


整体治療情報局とは

腰痛・肩こり・五十肩・椎間板ヘルニアや坐骨神経痛など、様々な痛みやシビレでお悩みの方に、役立つ情報をお届けする総合サイトです。

堺市にお住まいの方に、整体院の紹介リンクも掲載しています。

オススメ整体リンク 堺市の整体院

↓↓クリック
堺市の整体 肩こり・腰痛センター
1 腰椎椎間板ヘルニア
2 五十肩
3 腰の痛み・足の痺れ
4 坐骨神経痛
一覧

坐骨神経痛予防 再発予防 五十肩の対処法 肩こり整体 予防ストレッチ 怖い坐骨神経痛 ヘルニア予防 五十肩の治し方 ストレッチ法 腰椎の整体治療 坐骨神経痛の処置 椎間板ヘルニアの知識 五十肩の治療 肩こり整体治療 腰の痛み対処法 坐骨神経痛の治療 腰痛の予防法 五十肩の治療 肩こりや頭痛 痛み・痺れに整体治療 坐骨神経痛の原因究明 腰椎椎間板ヘルニアの自覚症状 五十肩はムリしない 頭痛治療



食事 サポーター 父の五十肩 自転車で腰痛 五十肩 整形外科 腰痛に運動 五十肩のコッドマン体操 腰痛とジョギング 腸骨 解放性関節手術 腱鞘炎の注射治療 ギックリ腰予防 顎関節症の関節鏡手術 五十肩の病名 腱鞘炎のお灸治療 ギックリ腰の原因 五十肩と腱鞘炎 腱鞘炎の親指治療 顎関節症にホットパック 腱鞘炎のカイロプラティック治療 割りばし噛み療法 腱鞘炎の拇指治療 ギックリ腰症状 モビライザー ギックリ腰の応急処置 肩の痛み 顎関節体操 腱鞘炎の指圧治療 五十肩のトレーニング ギックリ腰の治し方 五十肩 大腸経 保険適応 肩の筋肉がこわばる 鍼灸師とは 鍼灸 腕を上げる痛み 五十肩解消 腰の痛みのツボ 腱鞘炎の電気治療 腰痛改善 五十肩のこわばり 五十肩の治療院 ストレッチと腰痛 五十肩 テニス 顎関節症の治療 坐骨神経痛ストレッチ 五十肩の多い地域 腰痛・肩甲骨ストレッチ 五十肩に整形外科 五十肩の予防法 肩・腰ストレッチ 五十肩に効く温泉 腰痛体操 五十肩治療 飲み薬 理学療法 薬物療法 ピアニストの腱鞘炎治療 股関節ストレッチ 独自の整体 ストレッチ方法 五十肩 漢方薬 腱鞘炎レーザー治療 顎関節症の治療期間 五十肩 再発 鼠径ヘルニア 五十肩の体操 頚椎ヘルニア 五十肩 針灸 顎関節症 治療 腱鞘炎と肘の腫れ 椎間板の髄核 理学療法 椎間板 五十肩にヒアルロン酸


Copyright© 堺市の整体 . All rights reserved.